スマートホーム化にチャレンジしようとお考えのあなた。
スマートホーム化をゴリゴリに進めている僕から一言。

もうね、手放せないくらい便利!!!
現に、我が家では「スマートホーム関連アイテム」をめちゃくちゃ導入中!
そんな我が家が、最初の最初に導入したアイテムが、今回紹介する「ハブ」です。


スマートホームの命令役として、なくてはならない「ハブ」。
とりあえずコレを買っておけば、「スマートホームとはなんぞや?」を体感できるアイテムとなっています。
価格も安いし、手に取りやすく、しかもむちゃくちゃ便利。
- スマートホームのハブとは?
- ハブでできるようになること
- おすすめハブ2つ紹介
このへんをくわしく解説します。



ぜひ最後まで見て、スマートホーム化にチャレンジしてみてほしいです。




スマートホームのハブとは?


まず、「ハブ」について解説します。
簡単に言えば、スマートホームの司令塔のような存在。



声やスマホで、家電やライトをオンオフする場合、以下のような流れになります。
声もしくはスマホ → ハブ → 家電・ライト
僕らの指令と家電たちをつなぐ役割のアイテムだと思っていただいてOK。


画像は我が家で活躍しているスイッチボットのハブになります。
こんなにちっこいのに、できることはたくさん。
ガチで全家庭におすすめしたいくらい。



その理由は以下、「できること」を見ていただきたいと思います。
スマートホームハブの機能|できるようになること


スマートホームのハブについて、できることを5つまとめました。
- 家電を操作
- ライトを操作
- リモコンをまとめる
- スマートスピーカーとの連携
- 遠隔操作可能
以下、くわしく解説します。
家電を操作


まずは、超便利な「家電の操作」から。
基本的に、リモコンがある家電はすべてスマート化できます。
- テレビ
- エアコン
- 扇風機・サーキュレーター
- DVDプレイヤー
などなどの家電を、我が家ではスマート化しています。
具体的に、家電をスマホで操作できるようになります。
できることが山のようにあるので、詳細は以下の記事をチェックしてみてください。


ライトを操作


ハブがあれば、ライト(照明)のスマート化もお手の物。
具体的に言えば、リモコンがあるタイプのライトはほぼすべてスマート化できます。



我が家では、リビングと寝室のライトをスマート化済み。
スマートホーム化するなら、まずライトのスマート化がおすすめ。QOLの向上が実感できますよ。
ライトのスマート化については、以下の記事にまとめています。


リモコンをまとめる


ハブを導入することで、ご家庭にあるすべてのリモコンをスマホで管理できるようになります。
何台でもです!
テレビもエアコンも、すべてスマホで操作可能。
リモコン多すぎてうっとうしいと思っている方には朗報ですね。



リモコンが見つからない!!!
そんなイライラも解消できますよ。


スマートスピーカーとの連携


ハブはスマートスピーカーとつなげることができます。
このへんのスマートスピーカーとリンクさせると、家電やライトが声で操作可能になります。
我が家の様子を具体的に言えば(Amazon Echo使ってます)、
「アレクサ、テレビつけて」
「アレクサ、電気つけて」
「アレクサ、エアコン消して」
「アレクサ、寝室のテレビ消して」
こんな使い方ができています。アレクサ超便利。



はっきり言って、暮らしの質が上がりますよ。
ハブを導入するなら、スマートスピーカーとセットがおすすめです。




遠隔操作可能


むちゃくちゃ便利で生活を大きく変えてくれた点がここ。
ハブへの指令は、外出先からでもOK。
具体的に、外出先からテレビでもエアコンでもライトでも、つけたり消したりできるワケです。



特に便利なのがエアコン。
暑い夏、寒い冬、外出先からエアコンをオンすることで、自宅に帰ると幸せ空間ができあがっています。
もうね、これ感動ですよ。
家帰ってからエアコンつけてたら、快適になるまで時間がかかります。
それが、ハブさえあれば解決、超快適です。



このためだけにハブを買っても納得すると思いますよ。
おすすめのスマートホームハブ


ではでは、便利すぎるハブを、ここでは2つ紹介します。
さまざまなメーカーがハブを出していますが、あえて2つに絞りました。
理由は、このどちらかを買っとけば間違いないから。
以下、くわしく紹介します。
スイッチボットハブミニ


なんと言っても僕が愛用しているハブ。



実家をあわせると計4つ持ってます(笑)。
それくらいおすすめのハブです(※弟たちも使い始めました!)。


価格は5,480円(税込)。
手にとりやすい価格だと思います。



ぶっちゃけると、ハブの中では圧倒的に1番おすすめです。


詳細は別記事にまとめています。




最新版のハブ2も販売開始されました!ぜひともチェックを!




Nature Remo mini 2


スイッチボットハブミニと双璧を成すのがこれ。
スマートホームグッズを多数販売している「Nature Remoシリーズ」のハブになります。
価格は7,980円(税込)と、スイッチボットよりも少しお高め。
ただ、これ選んどけば間違いない!そんなハブになっています。


スマートホーム ハブでできること実例5つまとめ


スマートホームのハブについて解説しました。
できることをまとめると以下。
- 家電を操作
- ライトを操作
- リモコンをまとめる
- スマートスピーカーとの連携
- 遠隔操作可能
価格は控えめなのに得られる効果はめちゃくちゃ高い、そんなアイテム。



まさに「コスパが高い」って言葉がぴったりです。
「スマートホームにチャレンジする人が買うのはまずコレ!」って言っても間違いないです。



自宅に「ハブ」を導入して、便利なスマートホームの世界を体感してみてはいかがでしょうか?






スマートホーム関連のおすすめ記事はこちら。


















コメント