MENU
カテゴリー
アーカイブ
お得なアイテム毎日更新中Amazonのセール会場をチェックする

TP-Link Tapo C110レビュー|コンパクト見守りカメラ

本記事には広告およびアフィリエイトリンクが含まれています。
【高画質に進化】TP-Link見守りカメラ「Tapo C110」レビュー|ちっこくても使えるカメラ
  • URLをコピーしました!

ネットワークカメラをお探しの皆さま。

中でも、

  • コンパクト
  • 価格抑えめ
  • 高画質

こんな欲張りカメラをお探しのあなた。

センタクメイド

今回紹介するネットワークカメラ、TP-Linkの「Tapo C110」がまさしくそれです。

TP-Link Tapo C110

手のひらサイズのちっこいヤツなのに、画質は上々

価格も安いので、手を出しやすいです。

センタクメイド

さまざまな用途に使える、使いやすいカメラでした。

  • スペック
  • TP-Linkとは?
  • 価格
  • 開封・外観
  • 使い方
  • 旧モデル(Tapo C100)との違い
  • メリット・デメリット

これらをくわしく解説します。

TP-Link Tapo C110
総合評価
( 4 )
メリット
  • 画質が予想より良い
  • 超広角で部屋中うつせる
  • コンパクトでじゃまにならない
  • 防犯対策として優秀
  • 設定の簡単さ
デメリット
  • 電源ケーブル
  • 視点は固定
家族におすすめ
しない
する
コスパ
暮らしを
そのまま
変える

本記事はTP-Linkさまより商品をご提供いただき作成しています。

Contents

Tapo C110のスペック

スペック
製品名Tapo C110
無線規格IEEE 802.11b/g/n,2.4GHz
動画圧縮規格H.264
ビデオストリーミング3MP(300万画素)
カメラ視野角撮影範囲131°
ナイトビジョン850nm IR LED
音声通話双方向(内蔵マイク、内蔵スピーカー)
製品構成Tapo C110、電源アダプタ、設定ガイド、マウント用ネジ、マウント用テンプレート
サイズ67.6 × 54.8 × 98.9mm
保証期間3年
音声コントロールGoogleアシスタント、Amazon Alexaに対応

ポイントは以下。

  • 300万画素の高画質
  • 広い範囲(広角)撮影できる
  • 音声通話可能
  • コンパクトなサイズ
  • 保証期間は驚異の3年

小さいけれど力持ち」なんて言葉がぴったりのネットワークカメラ。

広く撮れて、しかも画質がいいので、見守りカメラとしてぴったりです。

保証期間が長いのもポイントで、安心して使用できますね。

TP-Linkとは?

TP-Linkとは?

1996年に設立された「ネットワークデバイス」を提供するメーカー。

センタクメイド

特に「Wi-Fi関係製品」がめちゃくちゃ人気で、僕も愛用しています。

ハイクオリティなのに価格を抑えた「コスパの高いアイテム」がもりだくさんです。

ここ最近では、今回紹介する「Tapo C110」も含め、スマートホーム関連製品も多く取り扱っています。

Tapo C110の価格

価格

2023年7月現在、Amazonにて4,080円ほどで販売されています。

手に取りやすい価格設定がありがたいですね。

センタクメイド

値段を抑えて画質の良い「見守りカメラ」をお探しの方におすすめです。

Tapo C110の開封・外観

それでは開封します。

各種スマートアシスタント対応です。

  • Googleアシスタント
  • アレクサ

技適にも対応しているのが嬉しいですね。

保証は3年とめちゃくちゃ長いです。

内容物は以下。

  • 本体
  • 電源ケーブル
  • 固定用のマウント
  • 取扱説明書類

取説は日本語対応です。

固定用のマウントが付いてくるのもうれしい仕様です。

それでは本体を見ていきます。

先に言っちゃいます。

めちゃくちゃコンパクトです!

そして、ザ・シンプルな見た目も気に入りました。

左サイドにはマイクロSDスロットとリセットボタン

左サイドには特に何もありません。

上部にtapoのロゴ。かわいいですよね。

下部には滑り止めのラバーマウント用のくぼみがあります。

カメラの下の部分に、電源ケーブルの取付部があります。

背面にはスピーカー。

相互通話アラートを出すときに使います。

カメラはフレキシブルに動作できるように、ボールジョイントが付いています。

本体は手のひらサイズ

置き場所に困らないので◎です。

我が家の部屋のスミに設置してみました。

可愛らしい見た目で、じゃまにならないのでいいですね。

設置の際には、滑り止めが大活躍。

滑りにくく安定するので助かっています。

カメラはフレキシブルに動かせます。

上にも下にも、画像の通りです。

画像のように短距離で撮影可能。

広角で撮れるのも魅力です。

Tapo C110の使い方

使い方

ここでは、簡単に「Tapo C110」の使い方を紹介します。

以下3点です。

  • 設置
  • 初期設定
  • アプリの操作方法

設置

設置は2通りの方法が考えられます。

  • 置くだけ
  • 付属のネジで固定

置くだけの場合でも、裏にすべり止めがついているので、すべり落ちたりはないです。

ちなみに僕は、ただ置くだけにしています。

付属のネジで壁などに固定もできます。

お好きな方法で、使いやすいように設置してみてください。

初期設定

初期設定は本当に簡単。5分くらいでOK。

管理アプリ「Tapo」を起動して、右上の+をタッチ。

初期設定

Tapo C110」を選びましょう。

初期設定

本体を電源につなぎ、LEDが緑と赤に点滅したら次へ。

Wi-Fiに接続します。

デバイスに名前をつけます。

自分でわかりやすい名前にしておきましょう。

後で変更可能です。

初期設定

どの部屋で使用するか選びましょう。適当でもOKです。

初期設定

これで初期設定は完了。もう使い始められます。

この設定のラクさは魅力ですね。

初期設定

アプリの操作方法

アプリの使い方も簡単で使いやすいです。

ホーム画面にて、カメラをタッチすることで利用可能です。

アプリの操作方法

メイン画面はこんな感じ(カメラは隠しています)。

  • 写真の撮影・保存
  • 動画の撮影・保存
  • トーク
  • 音声通話
  • アラートの設定

ほとんどの機能を、このホーム画面で行えます(カメラは隠しています)。

アプリの操作方法

プライバシーモードだとこんな感じ。

画像は完全にシャットアウトされます。

アプリの操作方法

カメラの設定は、細かい部分を調整できます。

アプリの操作方法

Tapo Careクラウドサービス」というサブスクに登録すれば、AI検知も可能。

人物検知赤ちゃんの泣き声検知もできるようです。

アプリの操作方法
アプリの操作方法

他にも、Tapo Careクラウドサービスを使えば、さまざまなサービスを受けられます。

画質は最高の3MP(300万画素)に設定しました。

アプリの操作方法

Tapo C110を通した画像はこんな感じです。

アプリの操作方法

Tapo C110と旧モデル(Tapo C100)の違い

旧モデル(Tapo C100)との違い

ここでは、本製品(Tapo C110旧モデル(Tapo C100を比較します。

製品名Tapo C100Tapo C110
Tapo C100Tapo C110
解像度1080P フルHD3MP (2304 × 1296)
イメージセンサー1/3.2″1/2.8″
価格3,490円(税込)4,080円(税込)
購入する購入する
センタクメイド

進化した点はズバリ「画質」です。

解像度がひとまわり向上し、クッキリハッキリした画を残すことができます。

防犯対策だったり、見守り用途だったり、画質は高いほうが何かと便利。

ただし、価格が600円ほど上がっているので、その点をどう考えるかですね。

サイズや見た目はほぼ一緒です。

高画質なモデルがほしい → Tapo C110
価格をおさえてほどほどの画質で → Tapo C100

こんな選び方でOKだと思います。

Tapo C110のメリット

メリット

ここでは、「Tapo C110」を使ってみてわかったメリットを紹介します。

以下7点です。

  • 画質が予想より良い
  • 超広角で部屋中うつせる
  • コンパクトでじゃまにならない
  • 防犯対策として優秀
  • 録画も可能
  • 使わない時はプライバシーモード
  • 設定の簡単さ

画質が予想より良い

画質が予想より良い

前モデルからの進化点「画質」、しっかり進化しています。

センタクメイド

予想していたよりも画質は良いと感じました。

もちろんスマホでの撮影には劣りますが、それに準ずるくらいの印象。

  • 細部までクッキリ
  • ぼやけた感じもなし

防犯対策にしても、子どもの見守りにしても、画質が良いに越したことはありません。

個人的に大満足です。

超広角で部屋中うつせる

超広角で部屋中うつせる

何気に助かるのが「超広角」で撮影できること。

お部屋のスミに置けば、部屋全体をびっくりするほど広く撮影できます。

この画像・・・

超広角で部屋中うつせる

この距離で撮ってますからね!

超広角で部屋中うつせる

撮影する際に「入らない!」なんてことがないので助かっています。

コンパクトでじゃまにならない

コンパクトでじゃまにならない

本体はとってもコンパクト。

置き場所にも困らないのが良いですね。

しかもめちゃくちゃ軽いので、壁に固定する際にも◎です。

センタクメイド

じゃまになりにくいのは大きなメリットだと感じました。

防犯対策として優秀(動体検知)

防犯対策として優秀(動体検知)

Tapo C110」は防犯対策としても優秀です。

外出先から、家の様子をスマホでチェックできますからね。

動体検知機能も使えるので、何かモノが動いた際には、スマホに通知がくるよう設定できます。

アラートと光で警告を出したり、通話したりできるので、緊急時にはあるとないとで大きな差になるはずです。

センタクメイド

我が家では、長く家を空けるときに、動体検知をオンにしています。

夜間には、自動でナイトビジョンモードに切り替わり、夜でもハッキリ撮影できるのもメリット。

自宅の防犯対策のグレードを一回り向上してくれますよ。

ただし、本製品はあくまで見守り用途を推奨しているため、防犯対策を過信しないようお願いします。

録画も可能

録画も可能

本体にマイクロSDをさすと、録画が可能

防犯対策として、もしもの時にあると助かる機能です。

画像も動画もどちらも残すことができます。

最大256GBのマイクロSDに対応で、約512時間の録画ができます。

使わない時はプライバシーモード

使わない時はシークレットモード

使わないときは、プライバシーモードにすることができます。

簡単に言えば、カメラ機能を一切オフにするモードになります。

プライバシーを守るために、カメラ機能をシャットアウトできるワケです。

センタクメイド

自宅にいて防犯対策の必要がない場合などに、このモードを使うと◎。

設定の簡単さ

設定の簡単さ

設定のところで見てもらったとおり、むちゃくちゃ設定は簡単

アプリ完結で、すぐに使い始めることができます。

センタクメイド

TP-Linkさんの製品は、この「簡単さ」が大きなメリットですよね。

ぶっちゃけスマホが使えるなら誰でも簡単に使えるはずです。

Tapo C110のデメリット

デメリット

ここでは、「Tapo C110」を使ってみてわかったデメリットを紹介します。

以下2点です。

  • 電源ケーブル
  • 視点は固定

電源ケーブル

Tapo C110」を使うためには、電源ケーブルをつなぎ、コンセントから電源をとる必要があります。

このケーブルがコンパクトさをじゃましています。

個人的には、せっかくコンパクトに仕上がっているので、電源がバッテリーの方がうれしかったかなぁと思います。

ただ、コンセントから電源をとれるので、充電が必要ないメリットもあります。

TP-Linkからバッテリー内蔵のケーブルレスなカメラが発売開始になりました。傑作です。

詳しいレビューは以下。

視点は固定

Tapo C110」は視点は固定です。

TP-Linkのネットワークカメラ「C200シリーズ」のようにカメラを動かして360°撮影することはできません。

カメラ自体を動かして使用したい場合は、C200シリーズがおすすめです。

ただし、本製品よりはサイズが大きくなるデメリットもあります。

Tapo C110のレビューまとめ

Tapo C110のレビューまとめ

TP-Linkの「Tapo C110」を紹介しました。

コンパクトでいながら十分な画質で撮影できる使える見守りカメラ」だと感じました。

センタクメイド

特に、超広角で撮影できる点、使い勝手良いと感じましたね。

価格も安く手を出しやすいので、ネットワークカメラ1台目としておすすめです。

Tapo C110」を使って、防犯対策に、赤ちゃんやペットの見守りに、便利に活用していただければと思います。

メリット
デメリット
  • 画質が予想より良い
  • 超広角で部屋中うつせる
  • コンパクトでじゃまにならない
  • 防犯対策として優秀
  • 設定の簡単さ
  • 電源ケーブル
  • 視点は固定

スマートホーム関連のおすすめ記事はこちら。

【高画質に進化】TP-Link見守りカメラ「Tapo C110」レビュー|ちっこくても使えるカメラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents